今夜もLab.に独り

蛙飛び込むVimの音

2015-01-01から1年間の記事一覧

Torque導入

海外遠征中にがっつり計算をまわせるようにジョブスケジューラを急ぎ足で導入。 環境はいつものubuntu 14.04 LTSで。 とりあえずたくさん投げておいたジョブを順繰りに消化してくれれば良いので, ジョブ管理サーバがそのまま8ノードのクラスタとして動くよ…

Executor導入【ランチャ】

デスクトップが諸々のショートカット類で埋まっていたのを掃除したついでに、ランチャを導入した。 executor.dk このExecutorというランチャが好みの挙動に近かった。 採用の決め手は マウス操作不要 キーバインドカスタム可能 スペース取らない キーワード(…

Bootstrap使ってみた

Web作成を頼まれたので、Bootstrapを導入して作成することにした。 名前だけしか知らなかったけれど、Bootstrapって要するにWebページの構造をまるっとクラス名で定義してあるようなものなのね。 まだ4時間くらいしか触ってないけれど、すごくいい感じ。特に…

スタック用のメモリ上限設定

FortranのプログラムをOpenMPで並列化した時、 コンパイルが通って実行した時に初めて出る Segmentation Fault の原因は、大概の場合は自分のコードミス。 しかし、たまに環境由来のセグ落ちがあって、その一つがメモリ領域の不足らしい。 $ ulimit -a でメ…

TeXがコンパイルできない!

後輩のTeXコンパイルがうまくいかないのを修繕した記録。 文字コード由来のエラー おおよそすべてのファイルはShift-JISかUTF-8のどちらかだけれど、 とりあえずutf-8を使いたい人間を想定して話を進めよう。 TeXのコンパイル時に l.1 \begin{document} ? ! …

facebookでコメントできなかった事案【Vimperator】

Firefox上でfacebookのコメントに文字を打つと、すごくおかしな挙動が出てとても文章を打てたものではなかったので、しぶしぶiPhoneでコメントしていた。 原因はどうやらVimperatorとfacebookの仕様の衝突らしい。 Facebook comment boxes. · Issue #90 · vi…